商工会職員募集について
商工会職員募集
1.募集する職種及び人数
経営指導員 若干名
*経営指導員研修生として採用する場合あり
(この場合、2年間勤務後、経営指導員に
任用します。)
2.業務内容
・中小企業・小規模事業者を対象とした
経営支援
・豊かな地域づくりと地域商工業の発展
のための企画・事業実施支援
・商工会等の運営に係る事務
3.勤務条件
(1)基本給
(実務経験年数により変わります)
月額220,500円~299,600円
(2)勤務日 原則 月曜日~金曜日
(年次有給休暇 初年度16日、2年度目20日)
(3)勤務時間
午前8時30分~午後5時15分
(休憩1時間)
4.勤務地
(1)奥能登エリアの商工会(門前町、
穴水町、能登町商工会)
(2)羽咋郡市エリアの商工会(羽咋市、
富来、志賀町、宝達志水町商工会)
(3)県連合会(金沢市)またはその周辺
エリアの商工会(かほく市、津幡町、
内灘町商工会)
(4) 加賀エリアの商工会(能美市、美川、
鶴来、白山商工会)
*希望するエリアを申込書で選択する
*将来的に通勤可能な範囲で他の商工会等
へ転勤(人事異動)の可能性あり
5.資格及び要件
(1)経営指導員
①以下のいずれかの要件を満たす方
ア.学校教育法による大学卒業者であって、
商工業の指導または企業の総務・企画・
経理・金融・営業等部門の専門的な業務に
最近5年のうち2年以上従事した経験を
有する
イ.学校教育法による短期大学卒業者または
高等専門学校卒業者であって、商工業の指導
または企業の総務・企画・経理・金融・営業
等部門の専門的な業務に最近5年のうち3年
以上従事した経験を有する
ウ.商工業の指導または企業の総務・企画・
経理・金融・営業等部門の専門的な業務に
最近7年のうち5年以上従事した経験を
有する
エ.公認会計士法の規定による公認会計士の
資格を有する
オ.税理士法の規定による税理士の資格を
有する
カ.中小企業診断士の登録を受けている
②普通自動車運転免許(AT限定可)が必要
③パソコン操作ができる方
(2)経営指導員研修生
① 学校教育法による大学(短大除く)又は
大学院を卒業することが見込まれる方
又は卒業した方であって、平成9年4月
2日以降に生まれた方
② 普通自動車運転免許が必要
③ パソコン操作ができる方
6.採用予定日 令和8年4月1日(水)
7.申込書類
(1) 受験申込書
(こちらからダウンロード)
(2) 履歴書(市販の履歴書用紙をご使用
ください。顔写真貼付のこと)
※職務経験のある方は、経験した業務や
事務を記載ください。(職務経歴書可)
8.採用等に係る日程等(予定)
(1) 申込締切日
令和7年11月19日(水)17:00
【申込書類必着のこと】
(2) 試験
① 一次試験
期日:令和7年11月29日(土)
場所:石川県地場産業振興センター
新館3階 石川県商工会連合会
「研修室」
(金沢市鞍月2丁目20番地)
試験内容:職務能力試験、適性検査、小論文
② 二次試験
期日:令和7年12月中旬
※一次試験合格者に通知
場所:石川県地場産業振興センター新館
(金沢市鞍月2丁目20番地)
試験内容:面接
(参考 職員の職種について)
経営指導員
小規模事業者等の経営の改善発達を図るための
伴走型の経営支援や、地域経済の発展や地域
活性化につながる取組に対する支援を中心的に
行う職種です。
経営支援員
小規模事業者等の経営支援等にあたる経営
指導員を補佐し、経営全般に関する軽微な相談
支援にあたります。商工会運営に関する事務を
行うとともに、地域振興に必要なイベント業務
等も行います。
☆お問合せ・申込先☆
石川県商工会連合会 商工会支援課
(採用担当)
〒920-8203
石川県金沢市鞍月2丁目20番地
石川県地場産業振興センター新館3階
Tel 076-268-7300